この記事を読むのに必要な時間は約 20 分です。
全82種類の育毛剤・発毛剤からおすすめをランキング化してみました。
自分にはどの育毛剤や発毛剤が一番良いんだろう?と、お調べ中ですね?
価格やメーカーも違う育毛剤、発毛剤の中から自分の髪にピッタリ合った製品を選ぶのは大変ですよね。
ネットで育毛剤について調べても、ミノキシジルやAGA、養毛剤や発毛剤などよく分からない言葉がいっぱい出てきて、「結局、自分の髪にはどれが1番良いの?」と思ってしまうかもしれません。
実は、育毛剤・発毛剤の選び方にはちょっとしたコツがあるのです。
今回は、薄毛に悩むあなたに本当におすすめできる育毛剤を全82種類から選びランキング形式にしてみました。
ドラッグストアで買えるもので薄毛を改善したい!という人のために市販で買えるおすすめの育毛剤や発毛剤も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
育毛剤選びで最初に知っておくべきこと
大前提として、育毛剤は「最低3〜6ヶ月間は毎日使ってみないと効果を実感しにくい」と考えてください。
しかし、6ヶ月ほど使ってみても変化がないという場合も多いです。
育毛剤の選ぶコツさえ知っておけば、最終的に費用は安く抑えて薄毛を改善することができます。
そこで、次の3点だけでも最初に知っておいてください。
その1.育毛剤より発毛剤の方が生える
育毛剤には医薬品扱いになる発毛剤というのもありますが、比べると育毛剤より発毛剤の方が発毛効果が高いです。
そこで薄毛に悩む人が必ず知るべきなのは、日本皮膚科学会が提供する男性型および女性型脱毛症診療ガイドラインです。
このガイドラインは「医学的根拠のある薄毛対策の教科書」のようなもので、次のポイントが参考になります。
【男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン作成委員会より抜粋】
薄毛対策として、評価の高いAランク(行うよう強く勧める)の3つを説明します。
①フィナステリドの内服…発毛専門クリニックで処方される医薬品のことを指します。プロペシアとも呼ばれていて、飲んだ87.1%の人が発毛効果を実感できているものの、約4.0%の確率で性欲撃退などが発症すると言われています。
②デュタステリドの内服…同じくクリニックで処方される医薬品でザガーロという内服薬の主成分です。フィナステリドと比べると発毛効果と副作用の発症率が高く、約11.7%の確率で性欲撃退などが発症すると言われています。
③ミノキシジルの外用…薬局でも買える発毛剤のリアップに入っている成分名。医薬品成分なので発毛効果は高いのですが、約8.82%という確率で体調不良などが発症すると言われています。
医薬品を選ぶと副作用のリスクが伴ってしまう・・
発毛剤もしくはクリニックで処方される薬をつかうと副作用(皮膚のかぶれ・めまい・頭痛・初期脱毛・)が思った以上に起こりやすく、さらに使用を止めたら薄毛に戻ってしまうというデメリットがあります。
せっかく薄毛対策をしようとしているのに体調不良や性欲撃退がでるのは避けたいですよね。
そのため、まずは体に負担が少ない育毛剤から使う必要があると覚えておきましょう。
その2.市販製品より通販の方が効果が期待できる
添加物(シリコン・香料・着色料・石油系界面活性剤・パラベン)が多い育毛剤を使うと、頭皮に負担の少ない育毛剤を使っても、かゆみ・赤みが出たりするので注意が必要です。
ドラックストアなどで市販されている育毛剤は、1本2,000円弱で買える安さが魅力ですが、基本的に添加物が多かったり、育毛成分が少なかったりと効果の実感がしにくいです。
さらには店頭に並ぶための広告費がかかっているので「育毛成分」にかけられる費用は1/3以下と価格重視です。
その点、通販にしか売っていない育毛剤は1本5,000円〜8,000円前後と高めですが、添加物が少なくて育毛成分が豊富なので発毛が実感できたという声がとても多いです。
なので、値段が絶対重視という人は市販の育毛剤、効果が第一という人は通販にしか売っていない育毛成分が多い育毛剤を選ぶと満足できるでしょう。
その3.香料は基本必要ない
香料が入っている製品を選ぶと、「育毛剤のニオイがする…」と周囲が気付くことがあるので、基本オススメしません。
なぜかというと、育毛成分のニオイが香料と混ざるとキツい香水やトイレの芳香剤のような臭いがするからです。
今時の売れている育毛剤はほとんどが無臭です。
香料は添加物で頭皮にも悪影響なので、無香料で毎日使いやすい製品を選べば間違いありません。
合わせて知っておきたい育毛剤用語
AGA
男性特有の進行性の脱毛症の名称のことを指します。今や薄毛に悩む3人に1人の男性が「AGA」といわれていて、髪の毛が成長する期間が短くなり抜け毛が増えてしまいます。育毛剤であれば「チャップアップ」のような育毛剤を使うことが効果的です。
DHT
「AGA」は、「DHT(ジヒドロテストステロン)」という悪性の男性ホルモンに変化することが問題です。つまり、「DHT」を抑制さえできれば薄毛にはならないということです。DHT抑制成分が入っている育毛剤を使うことが薄毛を改善するコツです。
ミノキシジル
医学的に生える効果が認められた医薬品成分の名前です。ドラックストアに売っている「発毛剤リアップ」に入っていますが、国のデータでは、約9%の確率で体調不良といった副作用が発症すると言われています。使ってみると意外にも副作用がでやすいので医薬品ではない「育毛剤」から使うのをオススメします。
育毛剤の成分は、生活習慣や頭皮環境にも関係してきます。
それぞれ細かく比べると複雑になり、育毛剤に精通した人ではないと、なかなか理解できません。
この記事で紹介している育毛剤の成分は、自分にピッタリの育毛剤が見つかりやすいように次の基準で評価を付けています。
全82種類の育毛剤、発毛剤の中でのおすすめ商品
まず最初に全82種類の育毛剤の中から選ぶべき育毛剤を独自に「ランキング化」しました。
薄毛の原因はひとそれぞれ違うことも踏まえて、以下の点をポイントで選んでおります。
- 国が認めた成分は多いほど良い
- 価格は安ければ安いほど良い
- 医学的な証明は多いほど良い
- 副作用の口コミが少ないほど良い
おすすめ1位.チャップアップ
・業界最大級50種類の育毛成分配合
・100%無添加・無香料
・全額返金保証!保証書付き
無添加無香料・厚生労働省認可の育毛剤です。この製品の特徴は、全82種類の育毛剤と比べて育毛成分の数がナンバーワンな点にあります。国が認めている育毛成分がしっかり配合されていて、その中にはDHT抑制成分も多く配合されています。そのため、抜け毛予防だけでなく発毛の実感ができたなど喜びの声がとにかく多いです。実際に使ってみると無臭でベタつかないですし、使いやすさも問題ありません。育毛剤選びに迷っている人におすすめです。
おすすめ2位.イクオスEXプラス
イクオスは、有効成分数5種類、全成分数124種類で日本国内トップクラスの育毛剤。育毛剤開発メーカー×製薬会社×毛髪診断士監修の育毛剤で、厚生労働省認可されている商品です。この育毛剤はAGA (進行性の脱毛症)を遅らせるDHT抑制成分が豊富なので抜け毛や薄くなった頭頂部に実感できた口コミが多いのが特徴です。成分数がチャップアップより少ないこともあり価格は安いので目的に合っていれば選んで損はありません。
おすすめ3位.薬用ナノインパクト
薬用ナノインパクトCo17は、コスパの高さが魅力の育毛剤。育毛成分が40種類以上入っている育毛剤で比べたところ、継続費用が安くて添加物が少ない商品です。口コミも良いのは成分的に納得できる点でしょう。
【注目】売れている育毛剤.BOSTON スカルプエッセンス
シリーズ累計出荷本数20万本以上の実績を誇るボストンの育毛剤。これまで散々試してはきたが、 まだ納得のいく答えが見つかっていない方にもおすすめな商品です。「ISO認証取得済の国内工場で製造」「返金保証付き」の商品。
・キャピキシル&ピディオキシジルのダブル配合。
⇒配合量にこだわり、医薬部外品ではなくあえての化粧品カテゴリーで勝負した商品で、高額原料を惜しげもなく使用しています。 利益度外視の配合をしているとの事です。
キャピキシルは、発毛効果が医学的に証明されているミノキシジルの3倍の効果があるとされる成分であり、 ピディオキシジルはその分子構造がミノキシジルと非常に近似していることから、 業界でも高い注目を集めています。
【薬局で買える】市販の育毛剤ランキング
薬局やドラックストアで売られている育毛剤は低価格が売りのため育毛成分が少なく、店頭に置くコストなどがかかっていることもあり薄毛に実感できた声がどうしても少ないです。
そこで、価格別におすすめの育毛剤を紹介します。
【2,000円クラス】でおすすめ1位の育毛剤はこれ
価格重視の選択肢ならコレ!50日使える「サクセスバイタルチャージ」
2,000円クラスでおすすめ1位の育毛剤この製品の特徴は、1本2,000円ほどで、購入できて約50日使える価格の安さです。1ヶ月だと実質1500円ほどで使えます。自社開発した「配合成分t-フラバノン」は抜け毛や太い髪の毛作りに期待できます。
【2,000円クラス】MARO薬用育毛 3Dエッセンス
ミントの香りと使いやすさが好評!「MARO薬用育毛 3Dエッセンス」
この育毛剤の特徴は、大人なミントの匂いがすることです。自然な匂いになっているので毎日使うとしてもに周囲に気づかれにくいです。生薬から作られた3種類の有効成分は抜け毛防止と育毛効果に期待できます。価格重視の選択肢のひとつ。
【3,000円クラス】おすすめ1位の育毛剤はこれ
長く愛用している口コミが目立つ「薬用毛髪力 イノベート」
こちらの育毛剤は、かれこれ10年20年と愛用している人の口コミが目立ちます。髪の成長を促すためのアプローチは他社製品とは少し違うので、ちょっと違った育毛剤で効果を期待したい人におすすめできます。
【4,000円クラス】おすすめ1位の育毛剤はこれ
抜け毛対策でとくに期待ができる「モウガシナジーX」
シリーズ展開されているモウガの中でも抜け毛が気になる人のために作られた育毛剤です。配合されているソウコンピエキスという生薬は希少価値が高くモウガシナジーXでしか体験ができません。べたつきもないのですが刺激が強いので敏感肌には向いていません。
【4,000円〜10,000円】おすすめ1位の育毛剤はこれ
スーっとした爽快感が気持ち良い!「薬用アデノゲンEX」
この育毛剤を使ってみると、スーっとした爽快感が味わえます。主成分である「アデノシン」という成分は資生堂が開発した特許成分です。この成分には抜け毛予防や発毛促進・育毛効果があるといわれています。ただし、この価格帯で選ぶなら「チャップアップ」を選んだ方が長くみてお得かもしれません。成分・副作用等含め、比較してみましょう。
育毛剤を効果的に使う方法
全く同じ育毛剤でも使い方を気をつけるだけで効果の実感に個人差がでることがあります。
STEP1.シャンプー
成分が浸透しやすくなるようあらかじめ頭皮を綺麗にしておきます。シャンプーする時には次のポイントを意識しましょう。
- お湯で汚れを洗い流すイメージ
- 頭皮は指の腹で洗う
時間があるならお風呂に入って体を温めてください。頭皮がやわらかくなり成分の浸透力が上がります。
STEP2.ドライヤー
薄毛に悩む人の頭皮は頭皮の水分が不足していることが多いです。そのため、髪を乾かすときは全て乾かさず8割程度で乾かしましょう。自然乾燥は菌の繁殖につながり抜け毛の原因となるために避けてください。
STEP3.塗布
育毛剤は頭皮に揉み込むイメージで約1分間マッサージしましょう。マッサージを行うことで血の巡りが良くなり育毛成分が浸透しやすくなります。
育毛剤の使用で注意すること
育毛剤と発毛剤の併用は基本的におすすめしません。
他の製品と一緒に使うことで効果が感じられているという口コミを見かけますが悪い効果を引き出してしまう可能性が高いです。
併用はせず、まずは1本のみで使いましょう。
発毛剤リアップについて
発毛剤は「副作用のリスク」が伴うので、育毛剤を十分に使っていないなら、使用はオススメしません。
しかし「副作用のリスクは承知で発毛剤を使ってみたい」という人のために、リアップシリーズからオススメの発毛剤を2つ紹介させて頂きます。
「リアップX5プラス」
リアップの最新製品であるX5プラスは発毛成分ミノキシジルが最も多く配合されている製品です。
臨床試験でも使用3ヶ月後には6割近くの人に目に見えた明確な毛髪成長が確認されているので発毛には期待できます。
「リアップジェット」
リアップジェットは、スーっとした爽快感が味わえる発毛剤。
発毛成分ミノキシジルは100ml中1.0gのためリアップX5プラスのほうが発毛効果は高いです。
ジェットノズル式で勢いが強いので液だれせず使いやすい製品です。
疑問点・悩みを解決【育毛Q&A】
よくある質問や悩みをQ&A形式で答えていきます。
Q1.育毛剤と育毛トニック・スカルプローションなどの違いは何でしょうか?
育毛製品には医薬品である発毛剤、その他にも養毛剤・エッセンス・スカルプローション・育毛トニックなどがあります。
法律によって名前が分かれているということではなく、有効成分や作用鉄序で呼び名が決められたようです。
わかりやすくいうと、以下の並びを参考にしてください。(右に行くほど薄毛の改善に期待できるが頭皮トラブルのリスクも高い)
養毛剤 < 育毛剤 < 発毛剤
Q2.育毛剤はM字ハゲに効果がありますか?
M字部分といった生え際は毛細血管が細いこともあり育毛剤自体がオススメできません。そのため育毛サプリといった飲むタイプで内側からアプローチするのが良いでしょう。
Q3.父と祖父ともに薄毛です。家系に薄毛が多いと育毛剤は効果がありますか?
育毛剤の使用でも効果を実感できる可能性はあります。その場合には「チャップアップ」もしくは「イクオス」という育毛剤から試してみるのがおすすめです。
家系に薄毛が多い場合には、喫煙を控えたり早寝早起きをすることも薄毛予防につながりますので、生活習慣や環境の見直しをするとより効果的でしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
価格重視なら市販製品を選んでも良いかもしれませんが、一番おすすめなのは、副作用が少なく、育毛成分が多い育毛剤です。おすすめ育毛剤を参考に、一番の商品が見つかればと思います。
この記事が、あなたの育毛剤選びの参考になれば幸いです。
関連記事