この記事を読むのに必要な時間は約 10 分です。
40代、派遣OLのダイエット体験記
男女年齢を問わずダイエットを経験した方は数多くいらっしゃるのではと思います。ダイエット方法も、食事制限、運動、サプリと様々で何を選べば良いかわからなくなります。
筆者も様々なダイエットを経験した一人です。10代から20代にかけては短期集中の過激な食事制限、ダイエットサプリを通販で購入、毎週バレーボールや水泳などの激しいスポーツで汗を流すなど様々なダイエットを試してきました。
確かに効果があったダイエット方法もあったのですが挫折せずいまだに継続できているものは、ほんの一部です。
特に30代後半にもなると体力の低下や衰えを実感する機会が多くなり、加えて出産後の育児ストレスで逆に体重がみるみる増加し20代の時と比べると20㎏以上太ってしまいました!
そこで20代の頃と同じ方法のダイエットに何度もトライしてみたのですが、まったく成果は出ず、散々な結果となりました。
失敗した経験をもとに今回は私の知人の医療福祉や美容関係者のうかがった話の中で、私が実践して効果のあったダイエット方法やダイエットについてのコツをご紹介しています。
実際筆者は1年間かけてではありますが、5kg痩せました!
体質はひとそれぞれなので確実に成功するダイエット方法とまではいきませんが、みなさんがダイエットをする際の参考になれば幸いです。
では具体的に美しく健康的に痩せるダイエットについて詳しくお話をしていきます。
40代のダイエットで大事なポイントってズバリ何でしょうか?
筆者も40代になって20代の頃にくらべて目に見えて体力の衰えを感じる、働き世代で日々忙しく食事をとる時間が不規則になる、運動や食事制限が面倒でダイエットへのモチベーションがあがらないなど若いときとは違うなあと実感します。
医療関係者でもある筆者の友人に訪ねたところ40代の方がダイエットする際に3つポイントがあるそうです。
1.短期集中的にストイックにダイエットをするより長期的に生活習慣を改善し継続できるように取り組む!
40代になると20代の時に比べて太りやすく痩せにくくなったと感じる方が多いかと思います。筆者も40代で産後20㎏太った際に食事制限や特定の食品やサプリを取るなど短期集中ダイエットをいくつか試してみたのですが、20代の時は同じ方法にて2週間で、5kg減らせていたのに40代の今ではせいぜい2~3kgが限界で思った通りの効果が得られずとてもショックを受けたのを覚えています。
自分なりに考えてみたのですが、当たり前ですが20代より40代になると体力が衰え筋力も落ちます。カロリーを燃焼する筋肉の量が多ければ多いほど摂取したカロリーを消費しますが筋肉は数日単位で急激に鍛えることはできません。そのため筋肉量が減っている40代で20代と同じ短期集中ダイエットをしても効果が得られない訳です。
では、どのようにすれば効果的にダイエットができるのでしょうか?
まず一つ目は簡単な運動を毎日継続することです。筆者はもともと持久力がないタイプの性格なので、とりあえず夜寝る前にかならず10分ストレッチをすると決め実践しました。ダイエット効果が目に見えてはっきりとは実感できませんでしたが、実践して一か月後くらいから睡眠の質があがったのか夜ぐっすり眠れるようになり目覚めがとてもすっきりするようになりました。
ストレッチはインナーマッスルを鍛え継続することで体温が上がり代謝がよくなるので体質改善につながります!特にOLさんやPCを使う方には特におすすめです。ストレッチのポイントは痛くなる一歩手前、気持ちが良いところでやめておくことです。そうすることで辛い気持ちにならず継続することができます。
2つ目に目標は一つに高めに設定しすぎないことです。ハードルが高いとダイエットはつづけられませんし、逆にストレスになってしまいます。
3つ目に自分に合ったダイエット方法を長期的に楽しみながら生活習慣に取り入れることです。私は体を動かす事が大好きなのでこどもと一緒にダンスをしたりテレビ番組の体操をしたり、短時間ででき自分の性格に合った方法をみつけて実践しました。
楽しければ続けてもいけるし精神的にも負担にならないので皆さんがご自身の性格にあった楽しいダイエット方法を見つけることをおすすめします。
ダイエット時は食事・運動・休息(睡眠)を偏りなくバランスよく行う
どうしてもダイエットをする際、食事制限だけ、運動だけなどに偏りがちなのですが、結論から言うと食事、運動、休息をバランスよく行うことが最も重要です。特にダイエット食品やサプリだけを摂取する、ハードな運動を毎日無理して行うなど過激なダイエットは健康そのものを損ないますのでやめましょう。前述の通りダイエットは消費カロリー≻摂取カロリーを意識することでよりダイエット効果があらわれます。
しかしながら、日々忙しい方はなかなか食事・運動・休息(睡眠)をバランスよく行うことも難しいかと思います。何か特別に時間を割いたりしなくても日々の生活の中で今まで意識していなかったことを意識する、生活行動を少し変えてみるなどで実はダイエット効果をもたらすことが多々あります。
それぞれに筆者が実践した例を以下にあげてみます。
食事
1.ビタミン(野菜、果物)とたんぱく質(大豆製品、豚肉、鶏肉)が多い食品を選ぶ
2.鮮度の良い食品を選ぶ
3.添加物や人工甘味料などが入った食品をさける
4.油抜きのダイエットはしない、必ず良質な油(えごま油、オリーブオイル)を適宜取る
5.外食ではなく自炊をする
6.一日に食べたものを書き出してみて意識をする
運動
1.外出時や通勤時はエレベーターやエスカレーターを使わず階段を使う
2.車ではなくできる限り徒歩で移動する
3.自分の運動した時間や種類を書き出してみる(一日合計1時間、ウォーキング)
休息
1.就寝前にストレッチをして睡眠の質をあげる
2.必ず決まった時間(夜11時まで)に就寝し、睡眠時間を6時間~7時間必ず確保する
3.就寝前30分はPCとスマホは見ない
健康な体づくりがダイエットの基本です。食事・運動・休息(睡眠)のバランスを保ち少しずつでも悪い習慣を見直すことで体質改善ができるようにしましょう!
ダイエット期間中はモチベーションをアップできるようメンタルケアも重視する
意外とダイエットを実践している本人は心(メンタル)のケアが必要とはあまり認識していないのではと思います。
実は医療関係者や美容関係者の多くがダイエットの時はメンタルケアがとても大事だと言われます。
筆者も成功しなかった方法でダイエットを実践していたときは辛くなったり自分が思った通りに体重が減らなかったりすると「やっぱり自分はだめなのかな」と心が折れそうになることもありますよね。
特に気持ちが不安定になると周囲の人からの励ましの言葉も皮肉に聞こえ、キレイな女性をみかけて「ダイエットなんかしても私はあんな風にキレイになんてなれない」なんてネガティブな気持ちになったことも多々ありました。
そんなときは以下の方法でネガティブな私をやっつけました!
1.ダイエットしている自分を自分でほめてみる
2.同じ境遇の人をみつけてお互いに励まし合う
3.自分を励ましてくれる人と積極的に話す
4.ダイエットに成功した自分を想像する
5.なりたい体形やあこがれの人の写真を見て挫折しないよう気持ちを高める
6.実際に成功した人のダイエット体験談をきくなど
7.少しくらい自信がある方がダイエットは成功するようです(笑)
ダイエットのときは甘えではなく自己肯定感を、愚痴ではなく激励を、つらい気持ちは楽しいことを想像することがとっても大事です。
ポジティブに気持ちをチェンジする方法は十人十色、みなさんに合った方法でモチベーションアップを実践してみてください。
皆さん、いかがでしたでしょうか?
ダイエットの方法は本やネットであふれるほど情報を収取することができますし、今回ご紹介した内容は急激に体重を減らす特効薬ではありません。しかしながら、実際に少し意識と行動を変えることが40代でのダイエットに必要な要素であることはご理解いただけたのではないかと思います。
最後にポイントをおさらいしましょう。
- 短期集中的にストイックにダイエットをするより長期的に生活習慣を改善し継続できるように取り組む
- ダイエット時は食事・運動・休息(睡眠)を偏りなくバランスよく行う
- ダイエット期間中はモチベーションをアップできるようメンタルケアも重視する
40代からでもまだまだ健康で美しく楽しい人生が皆さんを待っています!
悩んでいてもはじまりません!ダイエットを成功させてみんなで一緒に笑顔になりましょうね!