この記事を読むのに必要な時間は約 9 分です。
肌がカサカサになる前にきちんと保湿ケアして、モテ肌へ!
西部医師会員 中村医師の見解!肌の保湿・乾燥について
だれでも年をとってくると、皮膚の表面の脂が減少し皮膚の水分がぬけていき乾燥を生じます。
皮脂欠乏症(乾皮症)とよび、女性の方が男性よりやや早い年代から生じ、空気が乾燥する秋から冬にかけて症状がひどくなります。
かゆみを伴うようになり、ひっ掻いていると悪化して湿疹になってしまいます。
生活習慣では皮脂をとりすぎないよう、お風呂では石鹸類の使用を控えめにし、ゴシゴシ洗いすぎないようにします。
室内も乾燥しすぎないよう暖房の調節にも注意が必要です。
乾皮症の治療には、毎日入浴後に保湿剤を塗ることが有効です。保湿剤にもいろいろ種類があり、皮表を密閉したり、天然の保湿因子を補う作用にも細かい違いがありますので皮膚科専門医を御受診下さい。
"拭き取りタイプ"クレンジングは肌の負担が大きいので、疲れた時のみ!
シートタイプのクレンジングは、界面活性剤の含有量が多く、肌の負担になりやすいアイテムなので、疲れて面倒な時のみに使用しましょう!
クレンジングの洗浄力について
#濃いメイクの日:洗浄力が強い"オイル"のクレンジング
#ナチュラルメイクの日:ジェル、ミルク、クリームでクレンジング
"オイルクレンジングのオススメ商品"
【ミルク】ミノンアミノモイスト モイスト ミルキィ クレンジング
ミルクだけどちゃんと落ちる。比較的洗浄力の低いと言われているミルクタイプであるが、マスカラもファンデーションもしっかりと落とせる商品。肌負担の低い乳化剤を使用し、保湿力も高いので、肌に優しい。
【オイル】ドクターシーラボ スーパー毛穴オイル クレンジング
すぐ落とせて"うるおい"を守る。スッキリ落とせる洗浄力と、洗い流した後も潤う保湿力が魅力的!肌に優しい成分も含んでおり、バランスの良い成分でオススメ!
コスパも良く、保湿力も高い商品
KOSE 黒糖精 とてもしっとり化粧水、乳液
化粧水と乳液は毎日使用するなら、コスパも重要!保湿重視で、時間が経っても潤いを保つと言われる商品!
おすすめ!マッサージ用オイル
オイルは種類を見極める必要があります。何を使って良い訳でありません。クレンジングでは無く、ホホバオイルなどの酸化しにくいマッサージ用のオイルを使用するのが大切です。
エステル油 無印良品 ホホバオイル
乾燥肌はシートマスクで対策
シートマスクも成分も大事です。数分で剥がすものですが、シートマスクにアミノ酸やセラミドなど保湿成分が含まれているシートマスクを選ぶことが大切です。
毎日使用するよりも、スペシャルな日の前などがおすすめです。肌がふやける事により、バリア機能の低下も考えられるので、デイリーでの使用はなるべく避けましょう!
【乾燥対策】しっとり肌でモテ肌へ!おすすめ"シートマスク"
【オルフェス】ディープブラック アクア モイスチャー シートマスク
韓国発の人気シリーズの高保湿タイプ。17種類のアミノ酸をはじめ、肌の潤いをキープする為に必要な成分が豊富でオススメ!
【ももぶり】 潤いぶるジュレ マスク
保湿力が高く、他のものと比べて油分の配合が多めで、水分キープ力もあり、オススメ。
保湿、美白、シワ改善!
シミ、シワ予防は年齢に関係なく、早めに始めること!
まだ若いからといってケアをしていないと、紫外線シミや乾燥小じわなどが出てきてしまいます。年齢に関係なく、対策をきちんと行いましょう!
日本初!シワに効く成分入り美容液!!
【ポーラ】リンクルショット メディカルセラム
深くなってしまったシワには、ポーラ独自のシワ改善成分「ニールワン」が配合されたリンクルショットをおすすめ。過去のモニター検証ではモニター全員が改善効果が見られたとのこと。使用してから、数カ月使い続けると効果を発揮するとの声が多い。
毛穴のたるみを防ぐ!
毛穴の数は減らない為、ケアをして目立たなくする必要有り!
レチノールはハリを取り戻す成分有り。レチノールは真皮組織のコラーゲンとエラスチンの生成を促進すると言われているビタミンAの成分。
レチノール入りシワ改善クリーム
エリクシール シュペリエル エンリッチド リンクルクリームS
毛穴目立ちをケアする!
ビタミンCとビタミンC誘導体のおかけで毛穴の目立ちだけでなく、肌の状態も改善させる成分あり。
キールズ DSライン コンセントレート
ニキビ肌には酵素洗顔がオススメ!
ニキビ肌には肥厚した角質を落とす必要があり、酵素洗顔やピーリングを取り入れるのもお勧めです。プロテアーゼという酵素が汚れを分解してくれます。洗浄力が高く皮脂を取り過ぎてしまうデメリットもあるので、乾燥肌や敏感肌の人は使用頻度を少なくしましょう!
SUISAI ビューティークリア パウダーウォッシュ
"持続力が重要"おすすめボディクリーム!
お風呂上りの乾燥は肌ダメージ大!お風呂上りに何もしないと水分が蒸発してしまう。乾燥肌じゃなくても寝る前には、ボディクリームを塗るようにしましょう。夜寝る前ケアを行うことで、朝までしっとり肌をキープすることで、モチモチ肌をキープしましょう!
1.アベンヌ トリクセラNT フルイドクリーム
2.ザ・ボディショップ ボディバターシア
3.ラッシュ トワイライト ムーン ボディローション
そもそも乾燥肌とは!?
乾燥肌とは、その名の通り肌のうるおいがなくなってしまい乾燥した状態のことです。かさつきはもちろん、肌がつっぱる感じがしたり、白い粉が吹いていたりする方は、乾燥肌かもしれません!
乾燥肌の主な原因は、空気の乾燥。外の空気が冷たくなり乾燥する秋冬はもちろん、エアコンも原因になります!エアコンの長時間使用を避けたり、加湿器を置くなどをして、空気が乾燥するのを防ぐことが重要です。
肌には良質の"睡眠"が重要!
深い良質な睡眠を取ることは、肌にも重要です!
日本人の睡眠時間は平均7時間42分で、過去20年間にわたり減少を続けおり、特に日本人の女性で睡眠時間が短い傾向があります。仕事・学業・家庭生活を含め、日常生活と睡眠・休養のバランスをどのように保っていくのか、自分でコントロールしなければならない時代となってきました。
入浴はシャワーですませるのではなく、なるべく40度くらいのお湯にゆっくりつかるのが効果的です。リラックス効果が得られるだけでなく、高くなった体温を放熱しようと血管が開くことで、副交感神経が優位になります。また、お風呂上がりに手首や足首を伸ばすといったストレッチを行うことも、身体もほぐれて、質のいい睡眠の後押しとなります。
関連記事
関連記事