この記事を読むのに必要な時間は約 7 分です。
この頃、手が乾燥している….
手に潤いがない…
特にさっと塗れてべたつかないもの、潤いを保てるものはどれだろう??
冬などを迎えると乾燥やお湯の使用で手が荒れがちになります。辛い手荒れが治らないのは、潤いを閉じ込める油のバリアが無くなり、肌が乾燥するからです。
年齢とともに、皮脂が減ると肌が乾燥しやすくなくなります。皮脂は20代をピークにどんどん減少してしまうものです。
乾燥肌について!医師会の見解
乾燥肌は、皮膚の水分や皮脂が減少することで、肌がカサカサしたり、ひび割れたり、粉をふいたような状態になることをいい、大抵かゆみや湿疹を伴います。特に乾燥肌の症状が出やすいのが、「手」「かかと」「すね」の3つです。
<手の乾燥について>
洗う回数が多いため、「濡れる」「乾く」を繰り返しているうちに皮脂が失われてしまい、手荒れが起きます。
予防法:できるだけ手を濡らさないよう、洗い物をする場合などは、手袋を着用しましょう。
<早めに保湿ケアを行う>
保湿ケアは、肌の乾燥に気付いたらすぐに始めましょう。入浴後など、肌に潤いが残っている間に、保湿効果のあるクリームを塗るだけです。クリームは、種類によって成分や効能が異なるため、自分の肌の症状に合ったものを選んでください。
ハンドクリームを見極めるポイント!
1.保湿力があるかどうか
肌の水分維持、保湿力を助けてくれる成分であるヒアルロン酸、セラミド、グリセリンが含まれているか確認しましょう。
2.肌の潤いをキープできる成分があるかどうか
肌の潤いキープする成分かつ美容に良い成分である「動物性油分」、「植物性エキス」など刺激が少なく潤いを与えてくれる成分が含まれているかどうかチェックしましょう。
3.整肌成分が含まれているか
手荒れ、炎症を抑える抗炎症成分や身体を錆びさせる活性酸素を除去する抗酸化成分などの有効成分が含まれているかどうかをチェックしましょう。ダメージを受けた手を美しく修復、炎症を抑える成分であるトコフェノール。また、角質を柔らかくしてキメを整えるビタミンA油など、肌を健やかに保つ働きがある成分が含まれているかどうかチェックするのが大切です。
4.美白成分が含まれているか
塗るたびに美しくなれる成分。プラセンタエキス、トラネキサム酸、グリチルリチン酸など含まれているかどうかチェックしましょう。プラセンタエキスはトーンダウンの原因であるメラニンの生成を抑制、排出を促し、白肌へと導く成分です。トラネキサム酸やグリチルリチン酸などは、ホワイトニングに効果のある成分です。
美容成分最重視でおすすめのスキンケアクリームを探したい!
"コエンリッチ 薬用ホワイトニングハンドクリーム モイストジェル"
手が白く、美しくなる成分がたっぷり含まれているとともに、美白、整肌、保湿の3つバランスがよく配合されていて、手のホワイトニングも可能な成分が含まれているので、おすすめです。
美白成分 (1)ナイヤシンアミド (2)Lアスコルビン酸2-グルコシド
整肌成分 (1)ナイヤシンアミド (2)ユヒデカレノン (3)dl-a-トコフェノール
保湿成分 (1)3-プチレングリコール (2)濃グリセリン (3)ホホバ油
"コエンリッチ プレシャス(コーセー)"も美容成分でオススメな商品!
炎症を抑える成分が豊富で、手荒れをしっかり防げる。また肌への刺激が少なく、手荒れ防止効果が高い。
有効成分・・・トラネキサム酸、グリチルリチン酸、
アンチエイジング効果成分・・アスタキサンチン液、dl-a-トコフェロール、天然ビタミンE、ユカデカレノン
保湿力が高いハンドクリーム
"NIVEA(花王)"
固めのクリームが皮脂膜の代わりに水分の蒸発を防ぎ、潤いを保つ。
べたつかない!手全体にサッと塗り広げられるクリーム
"アトリックス エクストラ プロテクション(花王)"
ジェルのような水っぽいクリームはべたつきがなく、使いやすい。気持ちよく使いたい方におすすめです!
"メンソレータム ハンドベール プレミアムリッチバリア(ロート製薬)"
伸びがよくなくシリコン系の油脂を多種配合されており、スルスル伸び、使いやすい商品。
サッと塗れて潤いもあるバランスが良い!総合力あるハンドクリーム
"ヴァセリン ハンド&フィンガー"
手荒れの予防も改善も出来る。また高い保湿力がある。2種の抗炎症成分も含み、使い心地も良い商品。
(ご参考)年齢肌の症状
たるみ
しわと同じように肌にハリや弾力がなくなり、重力に負けて肌にたるみが生じてしまいます。たるみは老け顔に見せる大きな要因なのですが、自覚するのが難しいとも言われています。お肌は徐々にたるんでいき、たるみに気付く頃には、年齢肌の悩みを感じるようになります。
シミ
シミの主な原因は紫外線です。紫外線を浴び過ぎると、角化細胞が肌の内部を守るためにメラニン色素を大量に作ります。若い頃は新陳代謝が正常に行われていたので、大量に作り出されたメラニン色素を排出していたのですが、年齢を重ねるとなかなか排出できなくなり、メラニン色素が残りシミとなって肌の表面に現れてしまいます。
くすみ
くすみが原因で顔色が悪いと思われている事が多いかもしれません。くすみには様々な種類があり、肌のターンオーバーが正常に行われていないことによるくすみ、乾燥によるくすみなどがあります。
関連記事